今日「はる」は、「猫」という動物と言葉が一致したようだ。
私が何の脈絡も無く「ねこっ!」と言ったら、
「はる」は、書類箱に印刷されている猫の写真の元に行き
指差しをしながら「ねこっ!」と言った。

「葉っぱ」もそろそろ一致しているようだ。庭の木の葉を
皆がら「はっぱぁー、はっぱぁー、はっぱっぱぁー」と
歌っていた。

さて、今日は「はる」を久々に皮膚科に連れて行った。
1月7日以来の治療である。随分さぼっちゃったなぁー。

今日は朝からバタバタし通しで疲れたよ。
さぁ、準備も万端。オムツ換えをしてから出かけましょと
思ったら、おしっこ大エラー…。炬燵の下敷きから炬燵布団と
カバーがびーーーっしょりになった。取りあえず炬燵布団を
干そうとしたら物干し竿ごと地面に落下…がーん…
二度程落としたので、諦めて「はる」のベビーサークルに
被せようと炬燵布団を部屋に入れようとしたら、窓の桟の
端に引っ掛かってビリーーーー!!…がーん…破けた…

で、その間「はる」は使用前の紙オムツのテープをしゃぶって
いた。ダッシュで「はる」から紙オムツを没収。

病院では恐ろしい位の混みっぷりで待ち時間が長かった。
「はる」がウトウトし始めたのでおんぶでユラユラしていたら
至近距離でガキ…いや、余所の子が大騒ぎ。
病院の待合室のベビーベットの柵を
「がんがんがんがんがんがんがんがん」
揺らして音を鳴らしていた。…ムキー!
授乳室で母乳を与えて寝かそうとしたら、どう考えても
一人用の授乳室に他のママンが赤子を連れて入ってきた。
それだけでもイライラなのに、その赤子、すごかった(爆
「ンガー!ジュビジュビ!フゴゴゴ、ブギュー!」
いやいや、低月齢の子は鼻の奥が鳴ってしまうし、母乳を
吸う時に音が出るのも仕方がない。…でもさぁ、「はる」が
びっくりしちゃって集中できなくなっちゃったんだよねー。
で、また次なる刺客が授乳室へ。
「オムツ替えさせてくださーい♪」
だぁかぁらぁ!どう考えても3人は無理なんだよ!!ムキー!
で、狭ぁい狭ぁい授乳室で私もムキになって「はる」の
オムツ換え開始。…どうだ。バカだろう!
…とんだ失態…おしっこ大エラー第二弾(汗
「はる」が穿いていたズボンはびーーっしょびしょ。
ジャンプスーツ着ていって良かったよ…。

もーーぉ、踏んだり蹴ったりだったよ。これからは、
二週間に一回通うように言われちゃったし、鬱だなぁ…。

あ、そうそう、「はる」の踵に何やらできものがあったの
で、診てもらったらなんとイボ。
焼かないとダメだって…。痣の治療と一緒の方法だけど、
なんかかわいそうだなぁ…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

  • 渦中 まゆまゆ (11月25日 0:59)

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索